
911GT3。ライトレンズがおしかったが、走行中の姿、存在感が美しい。
最近「美しさ」を感じることが多いので語ってみたいと思います。
個人的には美しさに拘って生きていきたいと思っていますが、中々すべてと言う訳にはいかず。また美観っていうのは人それぞれ・・・
ミニッツで美しいと言えば、ボディ。ASCはもちろんですし、ASCにない実車カラーリングも良い。オリジナルの塗装もセンスのある人のボディは美しい。
最近感じる「美しさ」は、サーキットの走行シーン。十数台がスムースに走行している姿は見ているだけで美しさを感じる。
そして、1台がスタックすると一斉にスローダウン。これがまた美しい。さらに近くの人が、さりげなく直してあげる姿が堪らなく美しい。
また綺麗なPITを構えてる人や収納をしているのも美しい。うちの新入社員にも最初に必ず言うことがあります。これはトヨタ自動車を真似たものですが、「整理」=いらない物は捨てる。「整頓」使いやすく設置する。最後に美しく並べるというのがあります。
という風に、「美しさ」は美観だけでなく、マナーとか行動とかいろいろあります。カッコつけるのはカッコ悪い。美しくスマートに生きて行きたいと思う今日この頃です。