2011年02月18日

ULTRA GT Y 開幕!

ca-bl544.jpg
本日18日(金)はお休みさせて頂きます。
19日(土)は18時OPEN、20日(日)は14時OPENです。
お間違いないように。

今週はULTRA GT Y開幕します。
出場可能ボディを若干変更しました。レギュレーションをご参照下さい。
解らないことがありましたら、店長まで


最近私は、SUPER GTが気になって仕様がないのです。
特に6台目のトヨタチームRACING PROJECT BANDOHのメインスポンサーはどこなのか?
通常の流れでいけばWedsSportなのでしょうが、モスバーガーなんて話も、まさかのYOKOMOだったら、作っちゃうな俺。専用サーキット
クラフトはテストでmjが剥がされているのでバンダイっぽいな。

な〜んだかWEB見てると、約束通り隠しているとこもあれば、いいのそんなこと書いちゃってってブログがあったり。

と言った話の繋がりで、箱根の時に作ったSC430の画像を興味のある方はどうぞ。

続きを読む
posted by CA at 06:47| 日記

2011年02月16日

今年のSUPER GT

SGT_logo_bl.gif
2011年のSUPER GTの参戦チーム、ドライバーがぼちぼち発表されてきました。

GT500クラスはトヨタが1台増車で6チーム参戦。ホンダは究極の空力マシンHSVで今年も5チーム。
昨年3台に減車しバッシングを受けた影響か、日産は何とか1台増車で4チーム。

GT300クラスはコルベットとフェラーリ458GTCが参戦。(個人的に好きな車なのです)逆に雨宮RX-7が撤退なんて悲しいおしらせも、、、


そして、今年もTOM'Sのスポンサード決定exclamation×2
2011年はCRAZY-ARENAとHIGH VELOCITYのデカール2種類態勢で挑みます。(HIGH VELOCITYのロゴは暫定です。)

まだトヨタだけ、体制発表されてないんですよね
2月10日の発表が延期。もったいつけているんじゃなく、正式に決まっていないのが現状のようです。
と言うことで、ドライバーもメーカー正式発表までは書けません。
(ごめんなさい)

そんなことよりも、CRAZY-ARENA的に大問題が、今年はイベントができる?できない?
あの御方がなんて提案が、未熟者の私には応対できないっす。(うちはマクラーレン比率高いから大丈夫か)
posted by CA at 07:29| 日記

2011年02月15日

レースデータ

もっと詳しく知りたい方は店長までお申し出下さい。
クリックで大きくなります。

201125a.gif

201125aa.gif

Bメイン以下はコチラ
posted by CA at 07:02| 日記

2011年02月14日

悪のり?

ca-bl563.jpg
NEWレイアウトもCRAZY-RALLYも楽しすぎてバッテリーが足りないがく〜(落胆した顔)

今週から、AWDはリフェにしよう。
posted by CA at 07:40| 日記

2011年02月11日

SEASON5

ca-bl560.jpg
最終セッションのみの変更となりました。


とりあえず、SEASON5とさせて頂きます。

ca-bl561.jpg
新最終セッションは難しくはありません。
ただバトル中は要注意です。むかっ(怒り)
インフィールド出口は元の位置に戻し、ガードレールを少し引っ込めましたので気分的に楽になりました。
そして、最終コーナーもグリーンゼブラを元の位置に戻しましたが、こちらもガードレールが内側に入り、気分的に広く楽になりました。

走らせやすくなったとは言え、ベストラップでコンマ1秒か2秒は遅くなると想定してます。
レース中は、慎重に攻めるコーナーが増えた分、もっと遅くなるんではないでしょうか。

コース変更をすると、何故かゴミが出てくるんですよね、しばらくラインを外すとダスティかもしれません。
うちのカーペットは直ぐにグリップは出るんで、ライン上は明日のうちに回復すると思います。

な〜んか雪が降るなんて話もありますが、暇な方も暇じゃない方も、ご来店お待ちしております。わーい(嬉しい顔)
posted by CA at 06:15| 日記

2011年02月09日

逆周り中止します。

ca-bl559.jpg
今週より、逆周りと予告しておりましたが中止とさせて頂きます。


左周りにするにあたって日曜日に、1コーナーのRを緩くし、インフィールド入口を広げ、痛んでいた所も補修致しました。

いざ、試走してみると「ツマラナイ」「バトルにならない」

ふらふら最悪な結果に。

そもそも、オーバーテイクをテーマに、ミニッツの性能を考えて右回りで設計したレイアウト。逆周りも、おもしろい保障は何処にもなかった訳で

しかしながら、乗りかかった船。このままじゃ終われない。
木曜日の夜と金曜日の昼間に、再度決行パンチ
スカパーコーナーを右に20cm移動し、唯一、特徴のなかった最終セッションに少し手を入れ、右周りのまま【SEASON5】に突入できたらなと思います。

気分一新という感じにはならないかもしれませんが、お楽しみにexclamation×2
ウルトラGTの新シリーズは今週は始めません。
お客様の集まり次第で特別戦を開催したいと思います。

手伝って下さいました方々、ありがとうございました。週末もよろしくわーい(嬉しい顔)
posted by CA at 05:02| 日記

2011年02月08日

CRAZY-RALLY デモ


先日開催できなかったクレイジーラリー。
練習走行の映像ですが、久々にウレタンコースは人沢山。がく〜(落胆した顔)

見かけより、相当おもしろいのです。
ジャンプのギャップは3cm程度、これ以上高くすると、転ぶし壊れてしまいます。
僅か3cmのギャップも、ドリフトタイヤを装着してると、ギャップに対して真っ直ぐ進入しないと体勢を崩してしまい難しいです。また、このスピードがラリーっぽくて良いよね。
まぁ、気晴らしにやるには丁度イイかな。

ギャップに関しては時間を決めて設置しますが、ウレタンコースは当面グリップ優先・ラリー混走にします。お互い上手に楽しんで下さい。
posted by CA at 05:24| 日記

2011年02月06日

幸先

ca-bl557.jpg
昨晩は今年最初のクレイジーナイトレース。
何人かの常連様達からの欠席届もあり、寂しいレースになると思いきや、
大勢のお客様に参加して頂きました。ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

リザルトは後日、動画と共に公開致します。

今回、レース終了後にクレイジーラリーを行う予定でしたが、時間が押してしまった為、中止となりました。楽しみにされていたお客様には大変申し訳なく思っております。
近いうちに開催したいと思いますので、是非参加して下さい。
とはいえ、練習走行は大盛況でした。こちらも後日動画をUPしたいと思います。

来週から、逆周りにするにあたって、若干のコース変更をする為に
本日、6日(日)はお休みさせて頂きます。

ca-bl558.jpg
PS.ミニッツ屋さんがんばります。俺なら京商のコーラルグリーンで塗るかな。
posted by CA at 08:55| 日記

2011年02月02日

レースウィーク

ca-bl556.jpg
結構、凝った作り。


5日土曜日21時からはCRAZY-NIGHT RACEです。
レギュレーションhttp://crazy-arena.sblo.jp/article/42747578.html


CRAZY-NIGHT RACE終了後、CRAZY-RALLYを開催します。
レギュレーションは、ゆる〜く
《ナローボディ》《前後ドリフト用タイヤ》この2点のみです。
レース方式はSS(スペシャルステージ)と時間があればSSS(スーパースペシャルステージ)の予定です。

レースフィはございません。通常走行利用料金で参加できます。
現在のレイアウトでのレースも土曜日で最後となります。皆様のご参加お待ちしております。わーい(嬉しい顔)

posted by CA at 04:14| 日記

2011年01月31日

2月の営業日

ca-bl555.jpg
引き続き、試験的に変則営業とさせて頂きます。

4日(金)20:00〜
5日(土)14:00〜【CRAZY-NIGHT RACE 21:00〜】
6日(日)お休みさせて頂きます。

11日(金)18:00〜
12日(土)18:00〜
13日(日)18:00〜

18日(金)お休みさせて頂きます。
19日(土)18:00〜
20日(日)14:00〜

25日(金)20:00〜
26日(土)18:00〜
27日(日)18:00〜

※4日5日はウレタンコース全時間RALLY(ドリフト)走行可とさせて頂きます。
11日より逆周りとなります。少〜しだけレイアウト変更します。

皆様、2月もよろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
posted by CA at 05:39| 日記

2011年01月25日

599XX

ca-bl545.jpg
この599XXは6L V12 FR FXXの後継でサーキット専用車だそうだ。

デザイン的には612スカリエッティの様で、私好みではないがコレクションとして1台はおさえたいところだ。


ca-bl537.jpg
こちらは458GTC。(カッコイイ)今期スーパーGTにも参戦予定。

続きを読む
posted by CA at 07:29| 日記

2011年01月24日

レース結果

ca-bl554.jpg
今週はウルトラGT最終戦でした。
今回でシリーズ5回目の開催でした。ご参加して頂きました皆様ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
ウルトラGTリザルトhttp://crazy-arena.sblo.jp/article/41554660.html

来週は特別戦を開催したいと思います。
10分バッテリー交換なしのスプリントレース。


この5回大会はスナスナ選手の独走で幕を閉じました。
R1からR8までピニオン6T+ウエイトの性能調整にも関わらず、見事シリーズチャンピオン


そして昨日、日産の日と言うことで、"TikiTiki 日産旧車 RACE"開催。
日曜の夜だと言うのに、沢山のお客様にご来店頂いたにも関わらず

な、なんとエントリー4名がく〜(落胆した顔)

しかもエントリーした人、全員日産党じゃないし、、、たのむぜ日産ファン。


やっぱり埼玉はホンダだな。
NSXが走ってません。非常に良いボディです。
GT-R、SC430、NSXならNSXが一番良いボディだと思います。
ホンダファンの方、NSXを使いましょう。

京商のHSVはいつ発売されるんでしょうか?
posted by CA at 04:05| 日記

2011年01月20日

レース予告

ca-bl552.jpg
京商ブログのスープラはコレなのだ。

ca-bl553.jpg


それではレース予告です。

今週はウルトラGT最終戦です。最終戦は性能調整なしのガチ勝負。
予選もあります。シリーズ戦ですが、初めての方のスポット参戦歓迎です。
レギュレーションhttp://crazy-arena.sblo.jp/article/41510078.html

23日は日産の日と言うことで、突然ですが、23日(日)21時〜は
"TikiTiki 日産旧車 RACE"
人数が集まらないと思いますが、お試し的にやってみたいと思います。
レギュレーションhttp://crazy-arena.sblo.jp/article/42747510.html

最後に、来月2月5日(土)21時〜久々のCRAZY-NIGHT RACE
レギュレーションhttp://crazy-arena.sblo.jp/article/42747578.html
この日にCRAZY-RALLYも開催したいですが、詳細はしばらくお待ち下さい。


そして、連休明けにでも、逆周りにして、少しレイアウトチェンジをしたいと思います。
posted by CA at 05:40| 日記

2011年01月17日

ミニッツミーティング

hakone.jpg
土日はミニッツミーティング箱根に参加してきました。

今回のレースはTikiTki基盤でオーバーテイクシステム5回、ピニオン6T、ノーマルモーター、スーパーGTボディと簡単に言えばこんなレギュ。

CAチームはカツカツ野郎2名とお祭りメンバー5名で参加。
案の定お祭りメンバーで半分以下独占。

この史上最遅のレースも、お祭りメンバーには楽しかったぞ!!
俺なんかウレタン嫌いだから、妄想セッティングでアルカリ3セットしか練習しなかったのに39位だ。(どうせ俺はCAでしか勝てないんだよ)

言い訳はさて置き、今回スピードが遅いことと、ウレタン走りをしなくてもイケるレイアウトが功を奏して、あわよくば優勝。と言うのは冗談ですが、そんなに差は感じなかったし、ストレスもなく楽しめました。(半分以下の順位で言うのも何ですが)

続きを読む
posted by CA at 18:45| 日記

2011年01月14日

ペトロナスカラー

ca-bl541.jpg
ボディを快適に作るコツは完成期限を作らないことだ。
暇な時に少しずつ、これが大人の趣味っぽくて良い。

今回、2台同時に製作した方が楽かなぁと考え、やってみたものの手間は2倍だった。ふらふら
しかも、箱根で使おうと期限を設定しまったのは失敗。

塗装の工程はいろんな所に書いてあるので、今回は省くとしたいが一言
私は、サフェーサーは吹きません。でも、バリ等の処理はします。サフェ吹いてバリ処理しないなら、無駄だと思います。(ヴィッツは左右が違いすぎて大変だった)
研ぎ出しもします。これは質感が好きだからです。でも走ってる姿は研ぎ出ししていないギラギラしてるマシンも良いような気もしてます。
ca-bl540.jpg
続きを読む
posted by CA at 07:00| 日記

2011年01月12日

箱根園

ca-bl536.jpg
今週は金曜日のみの営業となります。
16日に箱根でミニッツTikiTikiカップが行われる為、15、16日はお休みさせて頂きます。

東京オートサロンに行きたい。
posted by CA at 05:11| 日記

2011年01月06日

2011


本日は2011年のCRAZY-ARENAの計画を少し公開。


とりあえず、近々のお知らせを再度
今週は、7日(金)20時OPEN、8日(土)18時OPEN、9日(日)14時OPEN、10日(月)14時OPENです。

7日、8日、9日はウルトラGT Round8は開催します。


それでは本題に
新企画"CRAZY-RALLY"
クレージーアリーナのウレタンコースはほとんど走行している人がいない。
そして、ナローボディもほとんど走ってない。
ナローボディもグリップ走行をするには車種が限定されている。
ミニッツのドリフトはイマイチ面白くない。
等々を克服するのが"CRAZY-RALLY"

ラリーと言えば、ドリフトそしてジャンプ。

ウレタンコースの下に、ちょいと棒を忍ばせれば、なだらかなギャップ。そしてドリフトタイヤを装着すればミュウの低く不安定な走行。いわゆるドリフト走行も楽しめる。尚且つグリップ走行では使用が難しかったインプレッサやランエボだって使えちゃう。さらにドリフトに抵抗があったあなたにピッタリ。

超自己満足な走行操縦の面白さに加えて、タイムアタック、レース等、シリーズ戦にしようと考えています。

ウルトラGT同様、気軽に参加できることを前提にレギュレーションも、ゆる〜く。ナローボディ、前後ナロータイヤ(ドリフト用)、ホイールオフセット1.5mmまで。今の所こんな感じ。D1ボディでもOK

現在、箱根のミニッツミーティングが16日に控えている為、それ以降に本格始動したいと思います。
眠っているAWDとお気に入りのボディを準備しておいて下さいネ。


次に、年末からUPしました上のバナー"HIGH VELOCITY"とは何ぞや。
こちら、弊社が立ち上げましたブランドでございます。
第一弾と致しまして、SUPER GT 2010 SC430をいわゆるホワイトボディの形態で発売予定です。デカールも全5チーム発売致します。すでに昨年ライセンス契約等も済ませ現在製作中です。ちなみにデカールはライセンスを取得したのは弊社が初めてのようです。
価格もメーカー品と同等価格で流通されると思われます。デカールに関しては、もぐり品の1/5程度の価格になると思います。SUPER GTが開幕する頃には発売できるかな?(すべて予定)


このような感じで、"ULTRA GT" "CRAZY-RALLY"の気軽で楽しいレース2本とクレイジーアリーナ最高峰の"CRAZY NIGHT RACE"の計3本で2011年を皆さんと楽しめればと思います。

よろしくお願い致します。わーい(嬉しい顔)
posted by CA at 08:04| 日記

2011年01月01日

明けましておめでとうございます。

sinnen2011.jpg
新年、明けましておめでとうございます。わーい(嬉しい顔)

本年も、どうぞよろしくお願い致します。

さっそく、1月の営業日のおしらせです。
金曜日午後8時〜 土曜日午後6時〜 日曜日午後2時〜
引き続き、試験的に変則営業とさせて頂きます。

【ご利用料金】
[昼の部]14時〜18時 1280円
[夜の部]18時〜24時 1680円
[金曜夜の部]20時〜24時 1280円
[昼夜通し]1980円
[深夜の部]21時30分〜24時 980円


1日(土)お休みさせて頂きます。
2日(日)お休みさせて頂きます。

3日(月)午後6時より営業致します。(恒例!!ご利用料金1000円)

7日(金)午後8時より営業致します。
8日(土)午後6時より営業致します。
9日(日)午後2時より営業致します。

10日(月)午後2時より営業致します。

14日(金)午後8時より営業致します。
15日(土)お休みさせて頂きます。
16日(日)お休みさせて頂きます。

21日(金)午後8時より営業致します。
22日(土)午後6時より営業致します。
23日(日)午後2時より営業致します。

28日(金)午後8時より営業致します。
29日(土)午後6時より営業致します。
30日(日)午後2時より営業致します。
posted by CA at 00:00| 日記

2010年12月30日

ありがとうございました。

nenmatu2010.jpg
昨日は今年最後のクレイジーアリーナと言うことで、大勢のお客様に御来店頂きました。
ULTRA GT 特別戦には、なんと18名エントリー。
【第一レース】優勝ゴーハチ選手 2位ロコ選手 3位へなちょこ選手
【第二レース】優勝スナスナ選手 2位KK選手 3位Dra選手
皆様楽しんで頂けたでしょうか?


本年もクレイジーアリーナをご利用下さいまして、誠にありがとうございました。
今年は、SUPER GT PETRONAS TOM'S #1のスポンサーとなり、脇阪寿一選手、大嶋和也選手をお呼びしてのTOM'S CUPを2回開催することができました。
来年も是非開催したいと思いますが、現在ストーブリーグの真最中ということです。大嶋選手は「ミニッツしたい」と、つぶやいていますし、決定次第がんばりたいと思います。

本年も、皆様のご愛顧を賜り、楽しくミニッツライフを過ごすことができました。大変感謝しております。

来年も、初心者またエキスパートのお客様皆様に快適で楽しんで頂けるミニッツサーキットを目指し努力して参ります。2011年も、CRAZY-ARENAをよろしくお願い致します。

スタッフ一同


新年は1月3日18時より営業致します。
毎年恒例の走行料1000円とさせて頂きます。2011年初走行、ご来店お待ちしております。

12月31日(金)1月1日(土)2日(日)はお休みさせて頂きます。

それでは皆様、良いお年を....
posted by CA at 17:18| 日記

2010年12月27日

残すところ1日

ca-bl534.jpg
すでに懐かしさすら感じるGT-R。もてぎ仕様なのかな?


さあ、いよいよ今年も残り営業日は29日の一日となりました。

29日(水)2:00 OPEN

29日はULTRA GT 特別戦 24分耐久レースで、今年を締め括りたいと思います。
いつも通り、23時から始めます。
参加人数が多い場合は、2レース開催とし事前に予選もするかもしれません。

基本ルールは同じで、アルカリ電池3セット支給。(エントリーフィ300円)
バッテリー1回交換作戦、2回交換作戦どちらの作戦を選択するかが勝敗を別けることとなるでしょう。
「計算してこよう」なんて人もいましたが、そうは問屋が卸さないのがULTRA GT。初心者優先、と言うよりも、技術の上の人が避ける。速いマシンが来ても譲る必要一切なし。
この基本ルールが数々のドラマを生み出してるんです。そして常連様達がこれをよく理解して参加して下さっている。と言っても、カツカツのクレイジーアリーナ。ちょっとでもインを空けたら、どんどん入って来ますからネ。ちょっと位の接触はお構いなし、SUPER GT宛らです。

もちろん、興味のない方はご参加されなくてもOKです。
今年最後のクレイジーアリーナを皆様個々に楽しんで頂ければと思います。わーい(嬉しい顔)
年末お忙しい方も多いと思いますが、ご来店お待ちしております。るんるん
posted by CA at 10:41| 日記